ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月28日

第30回記念 北海道マラソン2016

北海道マラソンに参戦してまいりました。

今年の道マラは、不安しかない。

・練習で距離を踏んでない
・スピート練習もしてない
・今の自分の実力がわからない
・レースも一年ぶり
・原因不明のしびれ
・17日に左足親指の爪を深爪

もう、準備している時から憂鬱で憂鬱で。
「雨振らないかなー」ってホンキで思ったり。
運動会じゃないから雨降っても延期も中止になりませんがね。

深爪はコットンパッキングで処置し、テーピングで取れないように。

5:30起床
6:00 朝食
6:30 出発
7:30 大通公園到着
ラン友と少しおしゃべり。
7:50 整列 今年はDブロック前から8列目

気合が入ってないのに、なぜ、こんなに早くに整列したのか?
テレビ塔のカウントダウンが見たいからさ!
そのために、今年は一人ぼっちで1時間ほど待機。

作戦
周囲と同じペースで入り、道が開けたら、サブ4ペースで。
タイムは気にしない。
歩かない。(これは作戦じゃなく目標)

そして昨年同様心強い応援
・新川駅
・30km
・もう一回新川駅
・道庁
ここは笑顔で駆け抜けたい。

9:00 号砲
9:01 スタートライン通過
1分48秒でスタートライン通過とか、さすがDブロック先頭。

10km地点まで
周りのペースがサブ3.5くらいでビビる。

15km
友人とハイタッチ!
ってしようとしたら、まさかの「10秒チャージ」を渡される。
ちょうど、補給しようと思ってたところなので大変助かる。

18km過ぎ(新川高校前)
脚が攣りそうな予感。
と、いろいろな不安払拭のため、「コムレケア」と「ロキソニン」を「PIT INリキッド」で胃に押し込む。
昨年よりも早めの投入。

20km地点
急激に乳酸が溜まっていく感覚に襲われる。
ついさっきまで、沿道の応援に手を振り返したり、ハイタッチ軍団と戯れたりしてたのに、不安で急に元気がなくなる。
ここから、視線を遠くの一点を見つめ、心の中も「右、左、右、左、1,2,1、2、すって、はいて、すって、はいて」と無に近い状態。雑念を払拭。

中間地点
時間をチラ見すると
”01:59:44”
いいペースでサブ4じゃん!
と、雑念覆い尽くされる。
無になれたの1.095km

折り返し地点
正直、「やっとここまで来た」っていう感覚。
小学生が「あと15km」というプラカードを掲げてたのに、「ちょっと足りない」突っ込もうかと思ってやめる。
さらに、新川通に入ってからずーっと見えていたCさんをここでやっと捕まえる。言葉をかわして前へ。

30km地点
友人の私設エイド。
ギターとジャンベとカホン。
一年ぶりの再開に喜ぶ。一瞬だけど。
北海道限定ガラナを頂く。うまし!

30km地点のタイムは手元で02:50:55。
残り12kmを70分だったら、サブ4ペースで行ける。
12.195kmを69分だったら…計算出来ない。

脚は今にも止まりそうだけど、とりあえず35kmまではサブ4ペースで頑張ってみよう。と。

35km地点
力尽きる。
ここまで、5’30”ペースで走ってる人の後ろに付いて頑張って走ってみたけど、脚が動きませーん。

新川駅前
かなりお疲れな表情だったと思う。
心配そうな顔で友人が声援をくれる。
声だけは大きく返事をする。
これを「空元気」という。

北海道武蔵女子短期大学前
ハイタッチできないのは知ってる

北大構内
時計を見ると、キロ6'10"ペースに。
北大構内でこんなに抜かれるとは…
まるで、自分が止まっているよう。
Cさんにもここで抜かれる。追う元気はない。

道庁
道庁前をこんなにヘロヘロな状態で走って、最後の友人には半笑いされる。
「うわ!つらそう!」
って口が動いたのが分かったし。
すでに6’20”ペースだし

ゴール前スプリント
当然無理。

ゴール
グロスで4時間4分43秒。
4並びを惜しくも逃す。

ゴール後
水を浴びたり、尾崎好美さんと握手したり、オールスポーツコミュニティの写真撮影に並んだり。
正直、歩くのがツライ。

その後、ラン友とISHIYA CAFEで涼む。
TOP払いなので奢っていただきました。
ごちそうさまでした。

結果的に、色々な不安を抱える中、特に、練習距離が全然足りていないのにもかかわらず、昨年よりもネットタイムで5分遅れただけと言うのは、かなりの収穫です。
もっともっと遅れることを考えてました。
怪我でランの練習できなかった時の自転車でのクロストレーニングは、そこそこ効果があるということでしょう。
筋肉的には最後まで持ちませんでしたが。

運営スタッフの方々、ボランティアの方々、沿道で応援してくださった方々、本当にありがとうございます。
ツライけど楽しいレースを満喫しました。

それにしても、Cさんに北大で颯爽と抜かれ、負けたのは本当に悔しい。  


2016年08月06日

第7回 ニセコHANAZONOヒルクライム

過去、最高気温だったらしい

今回の目標は、ave. 20km/hで登る
タイムにして46分30秒が目標

スタート前
昨年と違い、全然心拍が上がりません
105bpmくらい
むしろ、身体がだるい感じ
公道を使わせてもらいかる~くアップ

4月からの練習会、イベント参加でお知り合いが増えたおがげで、誰か彼かとおしゃべり。退屈せずに、スタート時間まで待てました。

号砲〜パレード
最後尾スタート
マラソン大会で言うところネットタイムが公式記録なので、どこからスタートしてもOK
とにかく暑いので、いきなり頭から水を被る

計測開始地点〜5km
昨年はここで脚が攣りそうになったので、スタート前にコムレケアを服用
なるべく汗もかかないように、脚にも水をかける

5km〜10km
先行するライバル(ネイチャーライドニセコの時、2回目の登りで完全に負けた友人、かなり年上)をロックオン
2km程、真後ろ30cmでピッタリつけた後、華麗に抜き去る

その後も、最後尾スタートだけあって、抜かれること無く、淡々と目の前のライダーを抜く

10km〜ゴール前
ヒルクライムのセオリーはリズムを崩さないことらしい
なので、一番斜度がきつい場所も、焦らず淡々と
首に水をかけながら

ゴール前〜ゴール
最後の坂
ここは昨年、脚を攣った因縁の坂
今年の俺は違うぜ!
と、ダンシングを交えながら、ゴリゴリ登る

テッペンからのゴール前スプリントは、びっくりするくらいの向かい風
みんな、全然スピードを上げられない
しかし、昨年、後塵を拝した悔しさから、下ハンを握り、ガッツリスプリント

ゴール前3mで左足ふくらはぎが攣る
完全に出しきりました

45分06秒でゴール
余裕の目標達成
暑い中、昨年よりも4分57秒もタイムが上がり、順位も 30/159 でした。
そして、今年はゴール後にガリガリ君。幸せでした。

40分ほど休んで、昨年同様、反対側のニセコパノラマラインからぐるっと帰路
何度か走っているので、意外に上りがあることも既知

昨年はあんなにキツかった地味な登り坂も、今年は楽に登れる。
ここでもトレーニングの成果が出てるのかも。

来年も参加して、体力測定な感じで。  


2016年08月05日

ネイチャーライドニセコ2016 日本海コース110km

去る2016年7月17日(Zondaを装着した次の週)に 「ネイチャーライドニセコ2016 日本海コース110km」に参戦してまいりました

110kmの部は、毎年1番人気。
ですが、今年のエントリーは激減だそうです。
理由はアホみたいにキツイ坂があるから
いきなり ニセコヒルクライムのコースからスタートするとか。
ま、正常な感覚の人は楽しめないよね。
でも、せっかくお金を払ってイベントに参加するんだから、キツイコースで異常な感覚を楽しみましょう。

今回は、お知り合いと3人で、行動を共に。
開会式
沖縄弁のラジオ体操で和む

スタート直後から霧雨
ニセコヒルクライムは、昨年参加しているので、知っている道

路面はウエット
そうそう、ここから道幅が狭くなり坂もきつくなるんだよねー
なんて、余裕の序盤。

さぁ、ここからは走路の写真は殆どありません。
濃霧で綺麗な景色は見れないし、何故かグループの先頭でローテーション始めちゃって、高速巡航になって、平地なのにあっという間に脚が売り切れるし…
まぁ、いつも通り調子に乗って、後半のことなんて考えずに飛ばしたということです。
十勝岳のヒルクライムの時も、そんな感じだったのを、後から思い出しても脚は戻ってきません。

第一エイド
バナナはキライですが、お腹に入れておきましょう。
そして、ダウンヒルなので、ウインドブレーカーを着ましょう。

ダウンヒル
路面がウエットな上、濃霧で視界悪し。
でも、短いストレートで最高速度72kmを記録。
これ、ワタシ的ロードの最高速。
もしや、これはZondaの恩恵か・・・?

下り切ったところで第二エイド
正直、飛ばしすぎて、すでにヘロヘロ。

走りながらパチリ
路面はだいぶ乾いてきたかしら
大好きな平坦路
調子に乗ってグループの先頭に入り、ローテーション
風も弱いしかなり気持ちが良い
脚が売り切れ寸前

名駒
平坦路が大好き過ぎて、日本海を撮影しようとしたのに、すっかり忘れてしまい、あっという間の25km
ここで昼食。おにぎりとあったかスープとポテトサラダ。
先ほど一緒にローテーションしてたお兄さんはもう出発。早いね。

10kmほどでもう一度エイド。ヒルクライム前の水分補給。
そしてここから11kmのヒルクライム。
今まで70km、調子に乗ってとっくに脚がない状態。登れるはずがありません。
きつくてきつくて、頭の中は下りのことしか考えられません。
それでも頑張って誰にも抜かれないように一生懸命ペダルを回しました。
でも、一人に抜かれてしまいまして…一緒に走ってるお知り合いに…一回りも歳上なのに…ジリジリジリジリと離されました。完敗です。

ホテル甘露の森前
最後のエイドステーション
このエイドは「ここを曲がれば…ここを曲がれば…」の思いがなかなか通じない、気持ち的に非常に遠いエイドでした。
補給食に「Niseko Monte Bar」を頂戴する。うまし。

ここからやく20km
基本、下り基調のノコギリコース
いつものように、最後は全力。出しきる感じで。出がらしだけど。

無事ゴール
最後のちょっとした坂でも、全然登れなくて、完全に出しきりました。満足。
あとは天気さえ良ければ。

これは来年も是非参加ですな。


ちなみに、Zondaですが、平均巡航速度もアップしてたので、恩恵は感じずとも大きくあるのかも。
知人曰く「鉄下駄に戻したらありがたみがわかるよ」
確かに…。

ニセコヒルクライムの終了後、戻してみよう  


2016年07月24日

Zonda初ライド

前回は、Zondaを取り付けた話

↓回想
Campagnolo - Zonda を取り付けた話
回想終わり

意気揚々と出発前に写真をパチリ

持ち上げた感触は、たしかに軽い。
そりゃそう。実際軽いんだし。
漕ぎ出しも軽い。鉄下駄と比べて、「踏んだら踏んだ力分進む」って感じ。

初ライドに選んだコースはサンパーク周回コース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ec3cc24b7cc4d79e4a7aa43e3819efe4
前日に鉄下駄で同じコースを走ってまして、どのくらい変わるものかと。
速くなるのかい!?



本日の結論
ホイル変えたからってそんなに速くならない


踏み出しは反応良いんです。これは確か。間違いない。
登坂は私自身の実力不足もあり、軽量化の恩恵を全く感じることができないの。
いつも通りもがいて、いつも通りタレる。
下り区間も平坦区間もスピードに乗ってしまえば関係無い。
コーナリングが速くなった気がするけど、それは多分、タイヤを変えたから。

結局、1周 8.5kmのコースで、タイム的には30秒程速くなりました。

30秒…
喜んで良いのか…

8.5kmの周回コースだけで結論出すのはちょっと早いかな…  


2016年07月14日

Campagnolo - Zonda を取り付けた話

Wiggleでお買い物をしました。

回想↓
Campagnolo - Zonda をWiggleで購入したお話 その1
Campagnolo - Zonda をWiggleで購入したお話 その2
回想終わり

お買い物したら、使えるようにしないといけません。

開梱


Zondaの他に、
「Continental - Grand Prix 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインパック)」
「Continental - 高品質ロードロングバルブインナーチューブ」
も購入しました。
タイヤなんて「ツインパック」なんて言ってるけど、この写真の通りハダカの状態でZondaの箱に放り込まれてたからね。

スプロケ移設。
移設という日本語が正しいのか疑問だけど。
スプロケの取り外しと取り付けには、特別な工具が必要です。

スケバン刑事で武器として出てきそう。

で…。
完成車のホイールからスプロケが外れないったら…。
え? 硬い。というか固着してない?
回った瞬間が怖い。スポークと工具に指を挟んで怪我しそう…。
って脇汗をかきながら、なんとか外す。

せっかく外したんで、一枚一枚ウエスで綺麗にしてから、移設。
取り付けは簡単。

せっかく(私にとって)高級なタイヤとチューブも購入したので、パウダーをふりかける。
使用したパウダーは、代用品としては定番の「ジョンソン&ジョンソン ベビーパウダーシェーカータイプ」。

コスパサイコー。
パウダーをふりかけている最中の写真を取ろうと思ったけど、手が真っ白で、自重。
素手で直接、チューブとタイヤにまんべんなくパウダーを伸ばす感じで。

タイヤが嵌めづらい というインプレもあるようですが、今シーズンだけで5回もパンク修理で修行している身としては、気にもなりませんでした。

もう一つ。
スピードセンサー用にネオジム磁石を二六製作所(https://www.26magnet.co.jp/)で購入。
1つから送料無料で購入可能!普通じゃない!送料のほうが高いんじゃね??
購入したのは以下の2つ
NE442 ネオジム Φ10×6(N40)
NK093 ネオジム 9×7×3(N35)

チェーンステーとスポークの距離が微妙だったので、2種類購入。
角の方は、磁力が弱く、反応しません。こちらのほうが、目立たなくてかっこ良いのですがね。残念。
保険で丸いのも購入しておいてよかった。
固定に使ったテープは「3M 融着テープ」。
これももはや、二六製作所の磁石とペアで鉄板。
しかし、美しく貼り付けるのが難しい…。3回くらいやり直したけど、妥協しちゃった。

じゃーん。
取り付け完了。

ワクワクドキドキのZonda初ライドのレポートは次回!
噂通りなの?ねぇ?